Junichi Nagayama

Software Engineer in Tokyo

Junichi Nagayama

Software Engineer in Tokyo

ソフト、ハード、メカなんでもエンジニア。ゼロから作るゼロベース・エンジニア。

最近は、こんな照明装置作ってみたり、
https://jiu10.com/ichi/

趣味でバーチャル同室システム for small officeを作ったりしてます

As a multipurpose engineer, I made a table lamp like this
https://jiu10.com/ichi/

And I'm in progress making a virtual small office project by myself.

-------------------------------

東京大学医学部卒。医師免許は取ったものの有限会社キャップを設立。以来35期目

細々と好きなことをやっていく、興味は広く次々と勉強、頼まれたことは素早く解決していく、相手の意図を超えた本質から成果物を引き出して喜んでもらうことを目指し、気づいたら30年やってた感じです。

お金とかは勝手に付いてくるもんだと思うので、他の人が喜ぶこと、自分が楽しいことをやって生きていられればいいのかなと思ってます。

小学校の頃からはんだ付け、中学の頃からマイコンのソフトをいじり始めたので、ハード歴50年、ソフト歴45年かも。(もちろん業務経験はもっとずっと短いですが)

Macは1986年の10月にMac Plusを買って30年くらい使ってましたが、VRの仕事でWindows 10を使い始め、別にこれでも良いじゃんとなって、最近のAppleの製品不具合の多さもあってメインマシンを移行してしまいました。iPhoneもあまりにコストパフォーマンスが良くないと思っていたので、ずっと買わずにスマホはAndroidがメインでしたが、Clubhouseの件もあり久々に中古のiPhone 8をゲットしましたが、iOSアプリテストマシンとして放置中(電池がかなりヤバい)。

プロダクトデザイナーさんと一緒にワーキングモックアップを作るようになった2005年くらいから、本格的にハードウェアや組み込みのソフトも始めて、数々のプロトタイプ製作にたずさわり、NuAnsシリーズでスマホを2機種開発するところまでやりました。(設計自体は中国のデザインハウスですが)

https://nuans.jp/

町工場との共同プロジェクトにも参画して、世界一読みにくくキレイに輝く時計を作りましたが、なかなか消費者には伝わらず売れてくれていません。

https://epora.jp/

VRの仕事というのは、FOVEからカーブアウトされたSE4に参画、重機をロボット化してVRでリモートコントロールしたりなんてことを2020年の初めまでやってました。

https://fove-inc.com
https://www.se4.space/

去年は再びプロダクトデザイナーとの協業に戻って、ICHIの最初から試作を何本も作って量産開始中というフェーズに入ったところです。

https://jiu10.com/ichi
https://note.com/aoki_tent/n/nd2e6ded41d21

リモートワークの時代にオフィス内のカジュアルな会話が無くなっていて、くだらない会話の中からちょっとしたアイデアが生まれたりのチャンスが消えてしまっていたり、気づきにくい入れ違いになかなか気づかなかったりという問題は認識されている昨今です。

そのような状況下、雨後の筍のようにバーチャルオフィス環境が出ているわけですが、どれもこれも大きな画面を占有して、オフィスメタファーとして椅子やテーブルを並べて移動しないと話ができないなど、メインの作業を止めてそちらのインターフェースを前面に持ってこないといけないような自己主張が強いものばかりです。それらでは主業務を邪魔しないという本質を突いていないと思っていて、「仕方ない自分で作ろう!」となって作り始めています。

設計目標は以下の通り
1. 他の作業をしている時にも表に出しておけるようにできるだけ小さいインターフェースにする
2. 参加者の様子は画像で見えるけど、視界の中で何となく動いているのが分かれば良い(誰かが手を振ってたら気が付くかなという程度)
3. できるだけ遅延少なく喋りやすくする(ここはClubhouseと一緒)
4. 重い処理をするセンターサーバーは置かない
5. 通信、処理の負荷はできるだけ軽くする
6. 自分の勉強にもなるようにRustも思い出しつつ使ってみる

ということで、
1. フロントエンドは生のJavaScriptとCSSだけで構成してライブラリの類は一切使わない
2. サーバーはRustで書いたサーバー一つ
3. メディアデータはP2Pでしか流さない
という方針で作っています。

まだまだ、デザインも酷いアルファ版ですが、いちおう基本機能は動くようになりました。ご興味あればお声がけください。

なんて話にも乗って来てくれる人も居ないので、放置してますが、ここに来てこの経験が役に立つかも。

2021年の秋から株式会社ハウディのお手伝いをしてましたが、22年の秋に病気して入院して、危うく命を取り留めたので、急がないと死んじゃうかもと言われ、12月に取締役に就任しました。

https://haudi.jp/

こっちがメインになっちゃってるので、自分の会社はスリープモードに入ってます。

  • Work
    • Software, Hardware, Mechanics
  • Education
    • University of Tokyo
    • Komaba-Toho Highschool